(旧)キャラクター制作掲示板
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿時間:04/01/23(Fri) 17:21
投稿者名:en
Eメール:eiji-nishimura@nifty.com
URL :http://homepage3.nifty.com/en_pers/
タイトル:Re^2: タイヤネコサンプルプログラムの質問

ご享受ありがとうございます。

> > 1.voidとは?
>
> まず,この行自体が行っていることは,「『void型のUpdateMin()』という
> 関数を定義している」です.
> 「ユーザ定義関数」を自分で定義して使うことができます.
>
> void型とは,「返り値のない」関数を表しており,UpdateMin()という
> 関数は,「呼ばれると中身の処理を行うが,それによってなんらの値も
> 返さないことを意味します.
> 例えば,
> action MinDrive@( Second() == 0 )
> {
>  int i = UpdateMin();
> }
> のような記述は行えません.
>
> 綾織言語仕様にも下記の通り解説がありますが,
> http://www.praesens.co.jp/file/pdk/manual/index_c1.html#doc2_sect:mark3
>
正直、"action"と同列の扱いかと思っていたのですが、int等と同列の扱いなのですね。誤解していました。

>
>
> > 2.DM( 5,"xxxxx" )とは?
>
> これはユーザ定義関数で,私共がタイヤネコのサンプルを書いた時に,
> 任意に定義して使っている関数です.
>
> どういう関数かというと,デバッグメッセージを,デバッグの詳細さレベルに
> あわせて表示するための関数です.
> 一つめの引数の数字を,
> ・重要で頻度の低いデバッグメッセージなら: 10
> ・流れを理解するために頻繁に挿入するもの: 1
> ・その中間 : 2〜9
>
> といったように指定しておき,好きな文字列を第二引数に書いておきます.
>
> で,ソースをコンパイルする際に,
> Main.ayaの186行目から記述されている下記の関数の,10のところを
> 好きなデバッグレベルに変更することで,
> 簡単に「こまかいデバッグ用メッセージを表示する」←→
> 「リリース用にレベル10しか表示しないようにする」
> を切り替えられます.
>
> // デバッグメッセージ処理
> void DM( int lv, string str )
> {
>  // ここの数字を変更することでデバッグメッセージを表示したり
>  // 非表示にしたりできます
>  if( lv >= 10 ) {
>   SetTalkWaitMode( 1 );
>   Talk( "\fc(ff0000)DM: " + str + "\_fc\n" );
>   SetTalkWaitMode( 0 );
>  }
> }
こちらも一歩理解が深まりました。
そうしますと、サンプルプログラムを例にするとデバッグ用に起動し、上記
ロジックの箇所でエラーが発生すると、キャラクターが「エラーメッセージ
の詳細をしゃべる」という理解で良いのですね。

使ってみて解らなかったらまた質問させて下さい。


- 以下は関連一覧ツリーです -
- タイヤネコサンプルプログラムの... - en 04/01/22(Thu) 11:58 No.1780

このメッセージに返信する場合は下記フォームから投稿して下さい

おなまえ
Eメール
題   名
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
プレビュー

以下のフォームから自分の投稿した記事を削除できます
■記事No ■削除キー



- Web Forum -