 |
|
ホーム > キャラクター制作のすすめ
■キャラクター制作のすすめ
Q&A形式でChararina用キャラクターの制作方法を説明します。
どうやってChararina用のキャラクターを作ったらいいか?
Chararina用のキャラクターを制作する手段として、
・「キャラクターメーカー for Chararina」
・「PDK(Chararina用キャラクター・Development・Kit)」
の二つのツールが存在します。このどちらかを用います。
|
キャラクターメーカーとは?
キャラクターメーカーはどこで入手できる?
下記のダウンロードページから入手してください。
インストーラ形式になっているので、ダウンロードしたファイルを実行すれば、あとは画面の指示に従うだけでインストールされます。
→キャラクターメーカーダウンロードページ
|
PDKとは?
PDFはキャラクターメーカーと違い、Chararinaオリジナルのプログラミング言語「綾織」を用いたキャラクター制作を行うためのツールです。
C言語などのプログラミングの知識が必要ですが、複雑で高度なキャラクターを制作できます。
→PDKダウンロードページ
|
キャラクターの画像パターンは何種類くらい必要?
最低5種類、可能であれば10種類程度の表情・ポーズがあると良いでしょう。
5種類の場合であれば、例:「普通、話しかけ、笑い、怒り、がっかり」、10種類の場合であれば、例:「普通、話しかけ、笑い、怒り、がっかり、目閉じ(眠そう)、赤くなった、驚き、悲しそう、話しかけ2(アピール)」などのパターンが考えられます。
ここで挙げたパターンはあくまで例です。そのキャラクターの性格によって、使用頻度の多そうなポーズを優先的に用意すると良いでしょう。
|
キャラクター制作でわからないことがあったら?
Chararinaのホームページの、開発支援BBSなどで質問してみましょう。
|
|
 |